16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

目黒区議会 2019-08-07 令和元年生活福祉委員会( 8月 7日)

選挙候補者届け出期間を経まして、届け出のあった候補者総数定数と同数であったことから、令和元年6月28日に開催されました選挙会において、候補者当選人として決定し、区議会議員17名、市議会議員12名、町村議会議員2名の合計31名の方が無投票当選されたものでございます。  当選人につきましては、別紙をおつけしてますので、別紙のとおりとなってございます。  

目黒区議会 2018-09-28 平成30年第3回定例会(第4日 9月28日)

ことし4月から3カ月間にわたって、公明党の全議員衆参両院国会議員都道府県議会議員市区町村議会議員が地域に赴いて調査運動を行いました。子育て、介護、中小企業、そして防災・減災。この4つのテーマでアンケートを行い、通して見えてきたものを一言で言えば、国民の生活の不安や多様なニーズを実感したことです。  

墨田区議会 2018-06-14 06月14日-03号

来年3月1日に施行される改正公職選挙法では、これまで地方においては、首長のみが対象となっていた選挙時のビラ配布について、都道府県議会議員及び市区町村議会議員にも解禁されます。まさに、本区においては、来年の墨田区議会議員選挙がこの対象となり、証紙を貼付したビラを4,000枚、私たちは配布することができるようになります。 

杉並区議会 2011-05-30 平成23年第1回臨時会−05月30日-06号

議員報酬政務調査費が、その額としてどの程度が妥当かどうかはさまざまな意見があるのは十分承知しておりますが、皆さんご存じのとおり、市区町村議会議員年金制度廃止も、将来に対する懸念も受けとめながら、最近の社会経済情勢もあわせて慎重に検討する必要があると私は思っております。  したがって、本議案には反対するものであります。 ○議長藤本なお議員) ほかに意見はありませんか。  

目黒区議会 2011-02-28 平成23年第1回定例会(第2日 2月28日)

それでもなお、直前まで、都道府県議会議員町村議会議員は無理やりに維持する方を求めており、地方議員全体でまとまることはできませんでした。区や市の議会だけが廃止要請を強く進言し続け、やっと実を結んだわけであります。政権交代がなければ、地方に数多い旧与党系議員や、あるいは共産党系議員の反対で、廃止できなかったかもしれません。これは一例でございますけれども、旧来との変化は地方ではあらわれております。  

目黒区議会 2009-07-23 平成21年議会運営委員会( 7月23日)

都道府県都道府県議会議員共済会、それから市が市議会議員共済会町村町村議会議員共済会ということでございますが、なお市と町村のこの共済会につきましては、組織は現在別になっておりますけども、平成19年4月から会計は統合されております。一緒に財政上運営されるという形になっております。  

江戸川区議会 2009-06-11 平成21年 第2回 定例会−06月11日-02号

都道府県議会議員共済会市議会議員共済会町村議会議員共済会年金財政は、条例定数の削減や市町村合併の進展などにより、議員の減少と高齢化に伴う受給期間の延びや運用利回りの低下などにより極めて厳しい財政事情と言わざるを得ません。平成十四年に会員負担を引き上げ、給付水準制度創設以来初めて引き下げるなどの見直しを行ってきましたが、抜本的な改善とはなっていません。

港区議会 2008-09-29 平成20年度決算特別委員会−09月29日

市・町村議会議員共済会年金財政は、危機的状況に瀕しており、給付の原資である積立金平成23年度には枯渇すると見込まれています。このような状況において、本年2月18日、特別区議会議長会では、地方議会議員年金制度危機的財政状況改善に関する緊急要望を取りまとめ、内閣総理大臣、そして総務、財務の両大臣あてに提出いたしました。  

千代田区議会 2007-06-22 平成19年第2回定例会(第4日) 資料 開催日: 2007-06-22

費用弁償は、社会一般では、文字通り、実費精算であるが、国会議員国会議員の歳費、旅費及び手当等に関する法律)、都道府県議会議員都道府県条例)、市区町村議会議員(市区町村条例)では、1日単位の定額にしているものがほとんどである(最近は実費精算にする自治体も出てきている。)。

練馬区議会 2007-03-09 03月09日-07号

今後、広域連合議会議員は、各区市町村議会議員から選出することになり、その総定数は31名で、内訳区議会議員から17名、市議会議員から12名、町村議会議員からは2名ということであります。 本委員会は、今後、高齢者人口の割合が増えてくることや、高齢者にかかる医療費も増大することが予想されるため、高齢者医療制度について、引き続き調査・研究を行っていくことといたしました。 

港区議会 2006-12-04 平成18年12月4日区民文教常任委員会−12月04日

広域連合議員については各区市町村議会議員から選出することとし、総定数は31人、内訳区議会議員から17人、市議会議員から12人、町村議会議員から2人としています。  (8)第8条は、広域連合議会議員選挙方法についての規定です。広域連合議会議員選挙は、間接選挙によることとしています。

大田区議会 2006-12-01 平成18年12月  健康福祉委員会−12月01日-01号

内訳でございますが、区議会議員から17人、市議会議員から12人、町村議会議員から2人とすることといたしました。  第8条は、議員選挙方法を定めております。広域連合選挙間接選挙によることとしております。選挙への立候補に当たっては、各区市町村議会推薦が必要であることとして、推薦者区市町村ごとに投票結果を集計して、得票総数の多い候補者から議員を選出することといたしました。  

豊島区議会 2006-11-30 平成18年区民厚生委員会(11月30日)

議員につきましては、各区市町村議会議員から選出することといたしまして、総定数は31名、内訳区議会議員17名、市議会議員12名、町村議会議員2名とすることといたしてございます。  第8条は、広域連合議会議員選挙方法を定めるものでございます。  間接選挙によることとしてございます。

板橋区議会 2006-11-30 平成18年11月30日健康衛生委員会−11月30日-01号

広域連合議員につきましては、各区市町村議会議員から選出することとし、総定数は31人、内訳区議会議員から17人、市議会議員から12人、町村議会議員から2人とすることといたしました。  第8条は、広域連合議会議員選挙方法を定めるものでものでございます。  広域連合議会議員選挙は、間接選挙によることとしてございます。

  • 1